Top > トシさんの燻製日記

燻製惣菜スイーツ専門店「KEMUMAKI・KUN」の5か月間

もう春休みですね・・・


バイトの皆さんとリポ・Dで乾杯してグランドオープンをむかへた8月から、はや5か月が過ぎようとしています。(バイトの皆さんにつないでいただいた「ダーツbar クイーンズアイ」の店主ケンケンさんありがとうございます)

「他にはないオリジナルの燻製商品を!」と、想いを巡らせながら様々な商品を企画し、試作・販売の繰り返しでした。
作ったプライスカードは、なんと50枚!「こんなに⁉」と、自分でも驚いているところです。

この他に、ポスターやチラシ、広告掲載、食品責任票、など紙の媒体作成だけでも多くの時間を使ったんだな・・・(老眼鏡が大活躍しています)

 疲れが出ているなぁ・・・と心配になった時もありましたが、「よくぞこれだけのメニューを作った!」と、外山さんの実力と発想を讃えたいと思います。
(今は、時間をかけて「いぶりがっこ」の試作中!来年の今頃には<恵庭の大根が燻されて登場>かな?)

 そして、この年末には、「燻製クッキーシュー」に加え、あの「カヌレ」や「燻製数の子」などなど、新しい商品を打ち出しています。(クリスマスの苺ケーキは「王道の美味しさ」が際立ちましたね。)

「クリスマスオードブル」や「年末年始のオードブル」も思いのほか多くの方々にご注文をいただたきました。どうもありがとうございます!

先日は、バタバタとオードブルの準備をしながら、店舗前を歩く親子をみて「もう春休みですね」???と、外山さん。
 私は、おもわず「春休み?」と聞き返してしまいましたが、ブログネタに感謝しています。


来年は


多くの方に5か月間での大きな成長を支えていただきました。

自社の通販として、ストアーズへの登録をご支援いただいた株式会社アークの加藤さん、(このHPも作成していただきました)
12月すべりこみで登録できた、ふるさと納税サイト「さとふる」
 市の担当者の皆様や「さとふるSTAFF」の皆様に感謝申し上げます。
 (2月からは「定期便」としての返礼品も登録準備が進んでいます)

 そして、近隣へのチラシ配布や、お弁当販売に力を貸していただいているB型作業所「やまびこ」の皆様、KEMUMAKI ・KUNの想いを届けていただき、どうもありがとうございます。

 隣接する、サロン「na na na moe」、カフェ「LIN」の皆様、あたたかいお客様のご紹介をいただきました。どうもありがとうございます。

 また、外山さんの前職からの繋がりや友人の皆様がご来店時の、はにかんだ笑顔が印象的でした。

 2023年1月末は「北海道絶品アワードへ出品」というチャレンジから始まり、道内外の百貨店などへの出品も視野に入ってきています!
雪解けからはキッチンカーも動き出し「いよいよ本格的にスタートしていくのかなぁ」とワクワクしています。

「夢」は寝てみるもの


「希望」は他人に望むもの、「願望」は神仏に願うもの、「欲望」は自分勝手に欲するもの、「目標」は達成するもの!
目標達成のために、もう一度「目的」をシッカリと見直して、来年も愉しみながら進んでいこうと思うのです。
皆さん、来年もよろしくお願いいたします。
ぶきっちょマネージャー とし

自信があれば大いに楽しむことが出来る。
楽しめれば、驚異的な事が成し遂げられる。
(ジョー・マイネス)
 
 
燻製キッチン「KEMUMAKI・KUN」や燻製商品に関するご相談やご質問は、お問合せページ から、お気軽にご連絡下さい!

ご相談やご質問のお問合せ


最後までお読みいただき、ありがとうございます。

「いいね!」や「+1」などのボタンを押して応援いただけたら嬉しいです(^^♪
下のコメント欄に、感じた事や気づいたことなども書き込んで下さいね!
ページ上部へ戻る